保育園児・幼稚園児

育休中の過ごし方は色々ある!復職前に準備しておくべきこと

出産を終えて、新しい家族を迎えて育休中の皆さん、毎日どのように過ごしていますか?初めての育児の方は、かわいい赤ちゃんと過ごす毎日は幸せでもあり、緊張の連続でもありますよね。仕事に行かなくても良い解放感を味わえていますか?

何回目かの育休中の方は、自分の時間を上手に取れている方もいるかもしれませんね。今回は育休中の過ごし方について、私や私の友人の体験談を交えてご紹介したいと思います。

育休中の赤ちゃんとの過ごし方は?

赤ちゃんを産んで育休に入ったら、もう妊婦でもないし子供といろんなことするぞ!と意気込んだり、仕事に行かなくていいから朝ゆっくり起きて子供の世話をして、1日ゆったりと自分と子供のために時間を使うぞ!など思っている方もいるはず。

骨盤はまだグラグラではあるものの、”身体に気を付けなくてはいけない”ことはなくなり、産んだ日にうつぶせで寝転べた時の感動は忘れられません。かわいい我が子の寝顔を見ながら、少し不安や緊張はあるけれど、家に帰ってからの子供との生活にワクワクしていました。

子連れで友達とランチもいいし、気分転換に散歩もと思っていたのですが、実際は睡眠不足とちょこまかした家事で疲れて、子供と一緒に寝てる…という日々でしたね。”子供と寝て1日が終わった”という部分だけ取ると、”楽だね”と思われてしまうのが嫌で、変に忙しいアピールを旦那にする夜…というのも少なくありませんでした。

でも、実際に子育てをされている方ならわかりますよね。物事を思う通りに進められないストレス!子供が寝てる間にあれしてこれして…と思っていたら、まだ何もしてない段階で起きてしまい寝かしつけに1時間もかかった…。ご飯まだ作っていないのに旦那の帰宅時間になってしまった…なんてことも。私は正直、会社で仕事してる方が達成感があって楽だな〜と思いましたよ。

育休中に焦りを感じて取り入れた【遊ぶ】という選択

限られた育休期間で、実際にみんながどんなことをしているか気になりますよね。育休中だからこそできること、復職してしまったら難しいことを考えて、育休期間を有意義に過ごしたいですよね。

私の場合は実家と離れていたため、あえてこれでもかというくらい実家に頻繁に帰って、数時間親に子供を預け旦那とデートや、友達とランチ等をして息抜きをしていましたよ。これも復職したら、私生活で”子供を預けて”ということができなくなる、という焦りがあったからだと思います。

そして、旅行にもたくさん行きました。復職すると旦那と長期休暇を合わせることもなかなか難しくなるので、旦那の有給が取れるところで、ちょこちょこ旅行を計画して行っていました。これは今でも本当に行っておいてよかったと思っていますよ。

育休中の保育園対策!復職に向けての準備とは?

育休に入ったら、あるいは育休に入る前から考えなくてはいけないのが、子供の保育園。生まれる前から復職したときのことを考えて、保育園のリサーチをする必要があります。1月〜8月あたりに生まれた子なら、大量募集のされる1年後の春に入れるための準備をする期間がありますよね。しかし、秋頃に生まれた子は随時入園受付のところでない限り、産んですぐに入園手続きをしなくてはいけません。

私の友人は10月に出産をしたのですが、育休が1年しか取れず激戦区に住んでいたこともあり、産む前の8月の時点で保育園の見学に行かなくてはなりませんでした。そして産んですぐの入院中から、めぼしいいくつかの保育園に電話をかけていたそうです。結局、生後5ヶ月で保育園に入れ、復職をしていましたね。

友人曰く、育休中にしなければいけないかったことは、この3つだったそうです。

  1. できるだけ予防接種のスケジュールを組んで済ませておくこと
  2. いざという時用に、保育園以外の託児所も目星をつけること
  3. 断乳を復職までにすること

これを聞いて、なるほどなぁと思ったことを覚えていますね。

意外と多い?育休中に妊娠、育休明けすぐに妊娠

もう少しで育休が明けてしまう…と憂鬱な気持ちになっている方も多いかと思います。子育てもしんどいけれど、やっぱり仕事は仕事で大変。何より、以前と違うのは子育てと仕事という”両立”に不安になり、歳も歳だしこのまま2人目作っちゃおうかとなっているご夫婦も多いのでは。

私もまさにその1人で、仕事の復帰が嫌だったというより、ポンポンと二人目を作っておきたかったというのもあり、育休が明けないまま2人目を妊娠し、ありがたいことにそのまま産休に入らせてもらったんです。

私の友人たちにも、育休中に2人目を妊娠という子がかなり多く、年齢的なこともあるかと思いますが、どうせなら育休が明ける前に…と職場には迷惑をかけてしまいますが、”育休中”という期間が2人目を考える良いタイミングになっているのかなと思います。

育休中に必要なのはママの息抜き!

大変さの種類が仕事とは違うけれど、ハードな毎日の中にも幸せのある育休中。我が子の成長を間近で見ていられる、という仕事に行っていたら得られない喜びも、たくさんありますよね。そんな育休中の過ごし方に正解はありません。

子供と共にゆっくりと母になるためのお休みだと思って、子供とダラダラ寝る日々もまた大切な時間です。そして、たまには子供を旦那さんやご両親に預けて自分のための時間なども設けて、復職に向けて充電もしてくださいね。

-保育園児・幼稚園児
-, , , , , , ,