保育園児・幼稚園児

幼稚園の入園式の内容・時間・保護者の服装・子供の様子が知りたい!

 

ようやく願書も提出し、入園証明書ももらえた!幼稚園で使用する上履き袋、ナップサック、衣類などこまごました用具への名前書きなども完了して入園準備は万端!

でも、その日が近づくに連れて緊張とともに、少し不安にも思うことはありませんか?

お母さん
入園式ってどんなことをするの?

式に参加する私(保護者)は何を着ていけば?

入園式に向けて子どもに何か特別にした方が良いことはある?

ここでは今年から年少で幼稚園に入園した息子と私の経験から、こうすると良かった!と思ったことをご紹介します。

幼稚園の入園式に参加する保護者の服装は?

幼稚園によって制服の有無はありますが、子供の服は入園式当日の服装について指示があるのであまり悩むことはありませんよね。一方で、園から指示されることがなくてちょっと悩むのが参加する親の服装。

私の息子の通っている園の場合、紺色などの控えめな色のスーツタイプの方が半数、残りの半数はクリーム色や淡いピンクなどの暖色系のワンピースにジャケットを羽織っていたり、中にはあまりフォーマルではない格好の方もおられました。ちなみにお父様方で参加されていた方は、皆さんスーツで来られている方がほとんどでした。

幼稚園の教育理念も影響!着物の保護者は?

息子の通う園のカラーとしては、のびのびと、泥んこ遊び大好きな子たちで賑わっているような、受験などは全く意識していないタイプの園です。近所のお受験を目指すようなタイプの園では、お母様方が着物をきて入園式へ向かっている姿を見かけたこともありましたが、息子の園では今年は着物の方はおられませんでした。

私個人の意見としては着物が好きなのでせっかくのハレの日ですし、着物を着ようかなと思ってもみたのですが丁度次男の出産後すぐだったこともあり、今回は断念しました。

入園式はぐずる子供をあやすのに精いっぱい

実際に式に参加して思ったことは、「誰も私が何を着てこようが気にしていないだろうな」ということです。これはあくまで私の息子の通う園の場合に限られるのかも知れませんが、入園式の主役は子どもたち。それに、まだ3歳の子たちがほとんどで、初めての式典ということもあって愚図る子も多いです。

親同士、他の親御さんのことなど、まじまじと見ていられるような余裕はなかったのが現実です。今振り返って考えると、“愚図る子ども相手になんとか式をやりきった“という感じだったのが正直な感想なので、このことから考えても着物は着なくて正解だったなと思います。

いずれにせよ、園のカラーも関わってくることだと思いますので、どうしても服装で気になることがあるようであれば、遠慮なく園へ例年の保護者の服装について質問してみたり、もし近所にお知り合いの方で同じ園に通ったことのあるお子さんをお持ちの方がいる場合は事前に伺ってみると良いと思います。

幼稚園入園式の内容は?何時間かかるの?

式典というと、長時間かかるイメージはありませんか?私の思っていた式は最低でも1時間、とにかく長いなと感じるイメージでした。しかし実際に息子の園で経験した入園式は、入場から退場までで約30分程度!

式典の内容は、まず今年度入園の園児とその保護者が手を繋いでホールへ入場し、年長組さんの歌のプレゼントが2曲ほど。その後に園長先生の挨拶があって、入園児童一人ひとりの名前が呼ばれ終わったら式典はおしまい、という流れでした。

入園式、式典後の内容とは

しかし、入園式の一日はこれだけでは終わりませんでした。式典の後にクラスごとの記念撮影があり、その後にクラスごとで顔合わせ程度の集まりがあって、そこで入園記念品をいただきました。式典自体は30分程度でしたがその他諸々を含めると、結果的には園での滞在時間はおよそ3時間ほどでした。

大人だけで同じ内容のことをすればここまで時間はかからないかも知れませんが、何せ、3歳児の集団と一緒に教室を移動したり、並ばせたりするので、時間はかかります。もし他のご兄弟の入学式などと日にちがかぶっていたり、私のように新生児の下の子どもがいる場合などは所要時間が気になりますよね。

どうしても時間がわかっていた方が良い方は園に問い合わせておおよその時間を把握しておくと安心だと思います。

入園式に向けて子どもに何か特別にしたことは?

入園式の日が近づくに連れて、楽しみな反面、「うちの子だけ周りの子よりも何かできないことがあったらどうしよう。」「静かに式に参加できるだろうか?」など、不安なことも頭をよぎりますよね。

入園式の間中、大泣きして離れなかった息子

私の息子は着る物への執着心が強い時期だったこともあり、園の制服をきちんときてくれるだろうか、泣いて式を台無しにしてしまわないだろうかと不安でいっぱいでした。結果から言えば、予想通り、制服を着るのは拒否され、式の間はずっと泣いて私の膝から離れることはありませんでした。

しかし、式を台無しにしてしまったか?と聞かれると答えはNOです。なぜなら、他にも息子と似たように愚図っていた子や、始めはきちんとできていたけれどだんだん疲れてきてぐずり始める子どもが大勢いたからです。

園の先生はぐずる子供に慣れているので心配無用!

また、息子の園では先生方がはっきりと「そろそろお子様達の集中が切れてくるころですから、親御さんは移動を速やかにお願いします」など、子どものことをわかった上で1日のスケジュールをうまく回してくださいました。この経験からも、「あー、良い園を選べたな」と感じたものです。

園によってカラーがあるので、式の内容も、先生方の方針もかなり違うと思います。ですが、愚図ってしまったとしてもそれはそれで、この時期の子どもらしい反応ですから、良い思い出として心穏やかに入園式を楽しまれると良いと思います。

入園式で名前を呼ばれたら返事をする練習は必要?

前もって、完璧にこなせるように名前を呼ばれたら返事をする練習などもしたこともありましたが、今考えればそんなことはいずれできるようになることなのだから、ストレスになるくらいならばいっそ何もしない方が息子にとっても私にとっても精神衛生上よかったなと思います。

入園式、写真やビデオ撮影係も決めておくのが正解!

お子さんの人生で初めての社会へ送り出す大切な門出でもある入園式。ぜひリラックスして、お子様のことをしっかり見守ってあげてくださいね。また、もしご両親揃って参加できる場合は、お父さんに写真や動画をしっかり撮るように前もってお願いしておくのもお忘れなく。お母さんは大体当日は、愚図る子どもの相手に手がいっぱいで写真なんて撮っていられない可能性が高いですから。

良い入園式になりますように。

-保育園児・幼稚園児
-, , , , , , ,