1歳を過ぎて、よちよち歩くのも上手になってくる1歳3ヶ月頃。子供の活動範囲も増えて、お母さんは日に日に成長する我が子から目が離せない毎日を過ごしているかと思います。
歩いたり動きが活発になって体力もついてくる反面、まだまだ赤ちゃんでもあり睡眠時間も多い時期です。今回は、1歳3ヶ月頃の私の子供の睡眠スケジュールや、周囲のママ友の話から気付いた”生活リズムと睡眠リズムの大切さ"について、お話ししたいと思います。
1歳3ヶ月の1日のスケジュールと生活リズム
私には現在2歳の娘と4歳の息子がいますが、2歳の娘は昼寝をしたりしなかったり、4歳の息子は幼稚園にも行っているので、もう昼寝はしません。周囲のママ友に聞いても、娘と同じ2歳の子でも昼寝は絶対する子もいたり、息子と同じ4歳の子でも保育園でお昼寝のある子はお昼寝をしていたりと、睡眠のリズムは様々のようです。
しかし、1歳3ヶ月頃の私の子供2人もママ友の子供たちも、睡眠のリズムはほとんど同じで、遊ぶ約束をする上でも子供の睡眠時間を考慮してずらすなどよくしていた覚えがあります。こちらは我が子の1歳3ヶ月頃の1日のスケジュールです。
AM6:30 起床
AM7:00 朝ごはん
AM10:00 朝寝
PM12:00 起床→お昼ごはん
PM13:00 公園や児童館に行く&お買い物
PM15:00 昼寝(夕寝)
PM17:00 起床→遊ぶ
PM17:30 晩ごはん
PM19:00 お風呂
PM20:00 就寝
ざっくりこんなリズムで生活をしていて、一日、朝、昼(夕)、夜と3回睡眠を毎日とっていました。特に朝寝は多くの子が10時頃に取っているイメージがあり、朝起きてご飯食べてから少し遊ぶと寝る、というリズムがこの時期の子の体力に見合った睡眠リズムなんだなと感じていましたね。
朝寝の時間はほぼ決まっていたので、ゆっくりお買い物をしたいときは、子供をベビーカーで寝かせて、午前中にスーパーへ買い物に行くことも多くありました。友達と会う時はお昼寝(夕寝)までの2~3時間で会って話して、赤ちゃんが寝始めたらさようならという事が多かったですよ。
1歳児の睡眠不足は、崩れがちな生活リズムが原因!?
多くの子が朝寝をすると言っても、朝は寝ずに昼寝がとても長い子もいれば、朝寝を4時間するという子も聞いたことがあります。やはり、生活リズムや睡眠リズムは子供によって様々ではありますが、バラバラに朝寝や昼寝をされてしまうと、お母さんはなかなか大変なもの。
私の息子は、1歳の頃の就寝時間がいつも22時頃で、朝寝も30分で起きたり16時頃から夕寝をしたりと、生活リズムがバラバラだったのです。そうなると、予定も立てづらいし子供も睡眠不足気味の日などもあり、母子ともにしんどい時がありました。
こんな時は、抱っこ紐で揺れながら寝かせたり起こしたりして、子どもの生活リズムを整えるように心がけると、夜も20時過ぎにすぐに寝てくれるようになって朝までぐっすりなので、がんばって整えてよかったなぁと思いましたね。
子供の成長を促すであろう生活リズムは、とても大切なもの。毎日同じリズムで生活できているのであれば良いと思いますが、日によって就寝時間がかなり遅くなってしまったり、生活リズムが整わないという方は、無理矢理にでも抱っこして朝寝をさせる、昼寝途中で起こすなどしてみても良いかもしれませんよ。
1歳3ヶ月の寝かしつけは生活リズムを整えることで楽になる!?
子供の1日の大体の睡眠リズムが整えば、なんと寝かしつけも楽ちんになるんです。夜はなかなか寝てくれないので、寝かしつけが一番大変という方もいるかと思います。私も息子が22時に就寝していた時期は、なかなか夜寝てくれない子供に毎日ため息でした。
そもそもなぜ22時就寝になったのかというと、当初は21時頃就寝にしていたのですが、旦那がその時間にちょうど帰宅して子供が一度起きてしまい、再度寝付くまでに時間がかかってしまったんです。旦那の帰宅時間とかぶらないように子供の就寝時間を少し遅めにすると、就寝時間にはスッと寝てくれるようになりましたね。
私の友人は旦那が早く帰って来るからと、18時半に就寝させていて驚きましたが、私の場合当時は、子供とお父さんの触れ合いの時間も大切だからと思い、そうしていたんです。しかし今となっては、子供の大切な睡眠時間のことを思うと、もっと早く睡眠リズムをちゃんとしてあげるべきだったなぁと思いますね。
1歳3ヶ月、ママも思わずシャッターを切る可愛い赤ちゃん姿
子育てをしている中で、「この姿は見てみたい」という瞬間ってありますよね?その中でも、私を含めママ友たちも見たいと言っていたのがご飯を食べながら、あるいは遊びながら寝てしまう姿!眠気と戦う赤ちゃんの様子はもうたまりません。
生活リズムや睡眠リズムがしっかりしていると、子供が眠くならないうちに!とお母さんも一日のスケジュール通りに動くので、なかなか見ることが出来ません。しかし、まだ生活リズムや睡眠リズムが整っていない子や、お友達といっぱい遊んだり休日にお出かけをたくさんしたり、普段の生活よりも活動量が多いときに見ることが出来るかもしれません。
しっかりとした睡眠リズムを作ることは大切ではありますが、なかなかリズムが付けられない!という方も、そんな可愛いイレギュラーな姿に出会えるかもと思って、あまりプレッシャーに思わずに、子供の睡眠をゆっくりと整えていけばよいかと思います。
1歳3ヶ月の成長!睡眠時間を確保してイライラしない育児を
子供にとって、睡眠とは体力をつけたり成長のために欠かせない、とても大切な時間です。そうはわかっていても、ぐずったり食べるのが遅かったり、用事があったりと…なかなか毎日同じリズムで過ごすというのは、難しいものですよね。
そんな時は、お出かけしながらベビーカーの中ででも、抱っこ紐の中でも、ちゃんと睡眠の時間を作ってあげて、起きる時間にはちゃんと起こして生活リズムをつけてあげると、赤ちゃんもお母さんも、毎日をストレスなく過ごせるようになりますよ。
今一度、我が子に合った睡眠リズム、生活リズムを見つめなおし、試行錯誤してその子に合った睡眠リズムを見つけてあげてみてくださいね。そして今しか見られないかわいすぎる赤ちゃんの寝顔を、しっかりと目に焼き付けてくださいね!